Back | Next |
---|
![]() ・腰が痛くても、暖かくなって用が済んだ薪ストーブの掃除をしなければならない。これは孫たちが来る前に綺麗にしようと、痛いのを我慢して、煙突を外し、すす払いをして、ストーブ内にたまった灰を、綺麗に掻き出した。また、連休明けには、はげて汚くなっていたベランダと玄関のポーチのペンキ塗りをした。どちらもしゃがみ込んでの作業で、腰に負担がかからないようにと、おそるおそるだった。もうちょっと後になってからと思ったが、晴れて乾燥した日が続いたから、今がやり時だと思った。案の定、数日後から午後には雷雨になり、梅雨の走りのような天気になった。 ![]() ・ぼくは主に昼食の担当だが、蕎麦やうどんには野菜のかき揚げ天ぷらを作り、ラーメンや焼きそばにも野菜をふんだんに使っている。夕食にコロッケやカツを作れば、キャベツの千切りは皿に山盛りになるほどのせている。これからは地元の野菜が出回るから、食べる種類も量も、もっと増えることになる。だから、青汁やジュースといった代用品は買ったことがない。贅沢な食生活だと思うが、その代わりに外食は滅多にしない。食事は一日のハイライトで、作ることに時間と手間をかけている。 ![]() ・山歩きもパートナーにつきあって、ごく軽めにしている。勝山地区にある羽根子山は足和田山や紅葉台に続く登山道にある。40分ほどで登り降りできるコースだが、いつ行ってもほとんど人がいない。頂上からは富士山がよく見えるし、登山途中には眼下に河口湖が広がっている。勝山の道の駅から気楽に登れるのに、道の駅に来る人も、湖畔で遊んでいるばかりだ。観光地の情報をスマホで簡単に調べることができるとは言え、その分、すぐに見つかるところにばかり集中してしまう。観光地に住んでいると、そんな傾向がよくわかる。 |
BLOG |
---|