Back



床島恵美





  • 小田急線沿線にある玉川学園女子短期大学から編入しました床島恵美です。短大 では教養科に属していました。住まいは埼玉県川越市で、両親と共に3人で暮らしています。
  • 趣味は、カラオケとビリヤードをすることです。今は忙しくてあまり行かなくなってしまいましたが以前は週に1回はカラオケボックスに行ってジャンルを問わず、ストレス発散のため、歌いまくっていました。ビリヤードはおととしの10月から始めて、今は月に2度程度友達と一緒に楽しんでいます。私は昔からテレビを見るのが好きで特にドラマと音楽情報バラエティーをよく見ます。現在放映されているドラマでオススメなのは月曜日22時から日本テレビでやっている『永遠の仔』です。とても暗くて少々不気味なストーリーですが今までにないようなものなのでぜひ見てみてください。
  • また私は、音楽を聴くことも大好きです。特に好きなアーティストはメジャーどころでは椎名林檎、マイナーどころではACOです。椎名林檎はビジュアルはもちろんのこと曲も個性的で聴いていていい刺激を受けます。ACOは声がとてもセクシー&キュートでかなりオススメです!此れからいろいろなジャンルの音楽を聴きたいと思っているので何かオススメなものがあれば教えてください!これから先は私が最近(?)感動したことをいくつか紹介したいと思います。
  • まず1つめは3月までTBSで放映されていた『ビューティフル・ライフ』というドラマの最終回です。視聴率がかなり良かったので知っている人は多いでしょう。車椅子に乗って生活する杏子演じる常磐貴子が病気の為死んでしまい、その恋人役柊二演じる木村拓哉が杏子をみとる展開の場面で、美容師である柊二が布団で安らかに眠っている杏子に化粧をしてあげるシーンがあってその時、二度と生き返ることのない杏子に「綺麗にしてやってるんだからお礼ぐらい言えよ。」といいながら泣き崩れる柊二にとても感動し、私もボロボロ泣いてしまいました。あのドラマは内容的にはいまいちだったけど、1つ1つの言葉に何らかの重要な意味があって、このドラマをとおして『バリアフリー』などの障害者に関する専門用語や現在の日本の障害者に対する施設の不便さを知ることができ、とても勉強になりました。
  • 2つめは先日遊びに行った先の星に綺麗さです。自宅から車で約2時間ほど行ったところに長瀞という名所があります。ここはまだ自然が多く残っていて、荒川が流れており、見渡す限り森林が広がっている素晴らしいところです。私は夜荒川の河川敷で見た星に多さと美しさにとても感動しました。景色などでこんなに感動したのは初めてでした。空一面に星が輝き、まるで違う世界にいるようにさえ感じました。高速の関越道で行くと花園ICでおりてそこから1時間ぐらいで行けるところなので是非行ってみてください。