Back | Next |
---|
![]() ・今回のメインは「キラウエア火山」。オアフ島ではなくハワイ島にある。その火口にあるヴォルケーノ・ハウスに2泊した。右の写真はそこの庭から写した火口の一部である。もうすでに噴火はしていないが、ところどころから湯気が上がっていて、圧倒される風景だった。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ・ハワイ島で一番大きな町はヒロという。ホノルルから飛行機を乗り継いで、ここからレンタカーで移動した。久しぶりの右側通行、左ハンドルのアメ車もすぐに慣れた。島の南半分を走ってコナで返却。溶岩ばかりの荒れ地の島だが、コーヒー、ナッツ、果物などが豊富にとれる。日系人の多さを改めて実感した。家の雰囲気や商店の看板に、何とも言えず昔懐かしさがあった。 ![]() ・そのハワイ諸島の一番東にはニイハウ島がある。イギリス人が個人で所有する島でネイティブのハワイアンだけが住む。TBSの番組で見たことがあったから、飛行機からきれいに見えた時はうれしかった。 ・最後に、アメリカの入国管理の厳しさについて。ホノルルに到着したときより、ヒロに向かう便の搭乗手続で、執拗なボディ・チェックを受けた。もちろん、外国人に限ってのことである。これでは、迂闊にアメリカ国内を移動することなどできない。 |