Back | Next |
![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
・ところで、秋がちっとも来ない。稲刈りの季節にはなったが、周囲の山は緑一色で、林道を車で走っても、山の上でもまだ秋ははじまったばかりの感じだ。もっとも、秋の味覚は豊作だ。森の山栗が3年ぶりで収穫できた。写真の籠に3杯ほどで、よそへわけて、あとは皮をむいて栗ご飯や栗パン、そしてレンジでチンして食べた。のこりはお正月の栗きんとん用に冷凍した。富士山の松茸も近所のJAで見つけて買って食べた。はじめてで、大きなやつが2本で2000円。松茸ご飯はまずますだったが、においがないから、焼いても今ひとつの味で丹波のものにはとても及ばない。もっとも、実際には松茸ではないという説もあるようだ。ただ、富士山の滝沢林道を上ると、止まっている車がいっぱいで、松茸狩りに来ている人の多いのには驚かされた。 ・このあたりでも、紅葉は11月に入ってからで、すっかり枯れるのは12月になってから。そんな感じが、ここ数年続いている。東京の紅葉は12月だそうで、冬になるのがおそくなったなとつくづく感じてしまう。 |
感想をどうぞ |
---|