森の生活

Back Next





2017年5月22日

大工仕事と自転車、カヤック、山歩き

forest141-2.jpg

家のメンテナンスは着実に進んでいる。テラスに置いたゴシップ・チェアがすっかり朽ちてしまったので、まだ使えるところだけ残して、補修をした。湾曲部分をカットするのに手こずったが、ほぼ元通りになった。雨ざらしになるから緑のペンキを塗って完成。曲線切りのできる電動ノコが欲しくなった。

forest136-1.jpgforest141-1.jpg

残ったペンキで工房の補修をした。雨が当たるところは部分的には腐り始めているし、色あせてきているところもあった。ついでに屋根に上がって、スレートにこびりついた苔を取った。高いところは苦手だが、そこから家のテラスを見下ろすと、チョコレート色のテラスと緑のチェアがまぶしかった。〔↑)
続いて物置。棚に使っていたスチールの書架を捨てて、木で作った。工具を吊して、使いやすいように。後は、これも腐りが目立つ木製の屋根の補修がある。ログの周りに野ざらしにしていた薪を積んだ。


forest141-3.jpgforest141-4.jpg
forest141-5.jpgforest141-6.jpg


庭の木や紅葉も若葉が生えそろった。テラスのチェアに座って見上げると、新緑と青い空。いい季節になった。自転車も軽装で乗れるようになった。時折カヤックにも乗り、近隣のプチ山歩きもしている。
大工仕事はすぐに結果が出る。だから、次々仕事を見つけたくなる。しかし、自転車は体力の維持が難しい。腰痛のせいか、昨年の記録通りに走ることがなかなかできない。少し休むとすぐ衰える。パートナーの足の訓練も同様だ。プチ山歩きを1kmから2キロ、3キロと少しずつ伸ばしている。
forest141-7.jpgforest141-8.jpg
forest141-9.jpgforest141-10.jpg



BLOG