グループウェア学習
本グループウェアのサービスは、2007年3月末で終了とします。(サーバを停止します)
2007年4月以降は利用(ログイン)できません。 |
1.はじめに 2.利用方法 3.利用するにあたって |
 |
1.はじめに
|
「グループウェア」とは、ネットワークを利用して、情報共有やコミュニケーション
の効率化をはかるためのソフトウェアのことです。
ここでは、グループウェア学習及び情報共有を目的とし、WEBグループウェア
ツール「Cybozu Office6」を利用します。※製品紹介(サイボウズ社サイト)
●利用対象者
・「コンピュータリテラシー応用2」受講者。 ・特定のゼミ。
●利用可能な場所
学内のPC。※学外からはVPN接続にて利用可能。(詳細は後述) |
|
 |
|
 |
2.利用方法
|
以下をよく読んだ上でクリック。→ |
 |
(学内のみアクセス可能) |
●ログイン手順
1.クリックすると、[グループ選択画面]が表示される。→自分の所属する授業(ゼミ)を選択する。
2.[ログイン画面]が表示される。自分の名前を選択し、パスワードを入力しログインする。
※パスワードはこのグループウェア専用のものです。担当教員に確認してください。 |
ログイン後は、まずパスワードを変更しましょう。 |
 |
3.利用するにあたって
|
■周知事項
・本ツールでのメールの利用はできません。メールは「Active!Mail」をご利用ください。
・前期、後期の成績発表後のタイミングでデータは全て削除します。大事なデータは、各自バックアップを取ってください。
■学外からの利用
本ツールは、学内限定サービスです。学外から利用したい場合は「VPN」経由でご利用ください。
○学外からVPN経由で接続する方法。
1.情報システム課トップページより、「VPN」アイコンをクリック。
2.VPNにログイン。→ログイン後画面のブックマークより「情報システム課」をクリック。
3.「グループウェア」アイコンをクリックし、ログインする。 |
|
|