表の作成中にあと1文字がどうしても入らないいということがあります。文字はこれ以上削れないし、
セルの幅を広くする余裕もないという場合は、次の方法で文字列を1行に収めることができます。
|
|
1. |
セル内にカーソルを移動し、[罫線]-[表のプロパティ]をクリックします。 |
|
|
|
|
2. |
[セル]タブをクリックし、[オプション]ボタンをクリックします。 |
|
|
|
|
3. |
[文字列をセル幅に均等に割り付ける]をオンにして[OK]ボタンをクリックします。 |
|
|
|
|
4. |
[受験回数]が1行に収まりました。 |
|
|
|
|
※ |
この他、セル内に文字を収める方法として文字サイズを小さくしたり、
文字間隔を狭くしたりする方法もあります。 |
|