グラフの大きさを変更するとグラフ内の文字サイズも比例して変更されます。
そうすると、文字が小さすぎて読みにくくなったり、 大きくなりすぎてしまうことがあります。
グラフの大きさを変更しても、グラフ内の文字サイズは変わらないように設定することができます。
|
|
1. |
グラフエリアをクリックし、右クリックのショートカットメニューから
[グラフエリアの書式設定]をクリックします。
[フォント]タブをクリックし、[自動サイズ調整]チェックボックスをオフにし[OK]ボタンをクリックします。 |
|
|
|
|
2. |
グラフの大きさを変更しても、文字の大きさは固定になります。 |
|
|
※ |
[自動サイズ゙調整] の設定をオンにして複数のグラフをブックに追加すると、[このブックでこれ以上新しいフォントは設定できません]というエラーが出ます。これはブックのフォントの制限に達してしまったことが原因となりますので、回避するためには[自動サイズ調整]をオフにしてください。 |
|