Active! mail メールの保存方法
1.はじめに 2.ソース保存方法 3.テキスト保存方法 4.一括テキスト保存方法 |
|
1.はじめに
|
「Active ! mail」で受信したメールを他の媒体に保存することが可能です。
保存方法は3通りあります。
|
ソース保存 |
保存したファイルは「mailsrc.eml」というファイル名で保存されます。
Outlook Expressで閲覧可能になります。添付ファイルも保存されます。 |
テキスト保存 |
現在表示されいる内容の文字情報を保存します。
添付ファイルは保存されません。 |
一括テキスト保存 |
選択した複数のメールをひとつのテキストファイルにして保存します。
添付ファイルは保存されません。 |
|
|
|
2.ソース保存方法
|
1.Active ! mailを起動させ、保存したいメールを表示します。
2.メール本文、上部のボタンを利用します。
3.ボタンの一覧の中から「source」ボタンをクリックします。
4.ファイルのダウンロード画面の「保存」ボタンをクリックします。
5.任意の保存場所にメールを保存します。
6.ファイルとして保存されます。ダブルクリックするとメールの画面が表示され添付ファイルも利用できます。
Outlook Expressを立ち上げ、受信トレイに.eml形式のファイルをドラッグすればメールを取り込むことも可能です。 |
|
3.テキスト保存方法
|
1.Active ! mailを起動させ、保存したいメールを表示します。
2.メール本文、上部のボタンを利用します。
3.ボタンの一覧のなかから「text」ボタンをクリックします。
4.ファイルのダウンロード画面の「保存」ボタンをクリックします。
5.任意の保存場所にメールを保存します。
6..txt形式でメールの本文が保存され、添付ファイルまでは保存できません。
|
|
4.一括テキスト保存方法
|
1.Active ! mailを起動し、受信箱を表示する。
2.保存したい複数のメールにチェックを付け、ボタンをクリックする。
3.ファイルのダウンロード画面の「保存」ボタンをクリックする。
4.任意の保存場所にメールを保存します。
5..txt形式でチェックを付けたメール本文全ての内容がひとつのファイルになります。
添付ファイルまでは保存できません。
|
|