メールの設定方法(MacOSX編)

本ページは情報が古いです。最新の対応方法のページはこちら
Mac OSX標準メールソフト「Apple Mail(1.3.9/v619)」 の各種メール設定方法について説明します。
設定方法  自宅で利用する場合  参考:APOP or IMAP で受信する場合

設定方法

(1)新規にアカウントを作成します。
   メニューバーの「メール」→「環境設定」をクリックします。

(2)「アカウント」パネルをクリックし、選択します。
   アカウントの追加「+」ボタンをクリックして選択し、「アカウント情報」タブをクリックします。
   以下の項目を設定し、「サーバ設定」をクリックします。
アカウントの種類 POPを選択
説明 空白のままでOK(任意)
メールアドレス TKU_NETのメールアドレスを入力
氏名 自分の名前を入力
受信用メールサーバ tkuserve.tku.ac.jpと入力
ユーザ名 TKU_NETのユーザIDを入力
パスワード 空白のままでOK


(3)「送信用メールサーバ:tkuserve.tku.ac.jp」と入力し、「OK」をクリックします。
  

(4)設定を保存し、以上で設定は終了です。

※上記1か2の設定について、はじめて「Apple Mail」を起動した時は、「ようこそ Mail へ」が表示されます。
  この時点での設定方法は、以下の通りです。
氏名 自分の名前
メールアドレス TKU_NETのメールアドレスを入力
受信用メールサーバ tkuserve.tku.ac.jpと入力
アカウントの種類 POPIMAPを選択
ユーザ名 TKU_NETのIDを入力
パスワード 空白のままでOK
送信用メールサーバ tkuserve.tku.ac.jpと入力

自宅で利用する場合

(1)「Mail」画面の上部メニューより「Mail」→「環境設定」で「一般」を開く。
(2)「一般」画面の中から「アカウント」ボタンをクリックして、アカウントを開く。
(3)アカウント内の「サーバ設定」ボタンをクリックし、SMTPサーバのオプションを開く
(4)「サーバのポート」欄にて、25→587に変更。(「認証」は、「なし」のまま)

 

参考:APOP or IMAP で受信する場合

APOPで受信する場合
 特別な設定の必要はありません。


IMAPで受信する場合
 上記「1.POP3、SMTPの設定」の手順(2)にて、「アカウントの種類」で「IMAP」を選択します。
 その他の設定は上記「1.POP3、SMTPの設定」と同じになります。