情報システム課TOP >利用ガイド >DVD(DVD±〜)の利用

DVD(DVD±〜)の利用

1.書き込み方法  2.概要  3.メディアとフォーマット  4.対応ドライブ  5.注意事項

1.書き込み方法

パソコン教室PCで書き込む方法を説明します。

方法 利用可能教室
B's Recorder GOLD(BASIC)」による書き込み方法
(CD-Rでの操作説明ですが、DVDでも同様です。)
PC自習室1(6台),F504,F505教室
※動作確認済媒体 : DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW、DVD+R,DVD-R

また以下2〜5をよく読み、媒体や書き込みの種類を理解しましょう。

2.概要

DVDメディアには、CDの約7倍の大容量データを記録することができます。

DVDには再生専用のものがあり、市販されているような映画ソフトの「DVDビデオ」や音楽ソフトの「DVDオーディオ」、
パソコンソフトの「DVD-ROM」があります。
(家庭用ゲームの「DVDディスク」も再生専用ですので、内容の書き換えや消去はできません。)

3.メディアとフォーマット

■記録可能メディア

記録可能なDVDは規格の違い( -,+ )、書き込みの型式(R,RW,RAM)などによって5種類に分類されます。
同じ「DVD-R」でも「録画用」と「PCデータ用」の区別があるので、目的にあったメディアを購入しましょう。
 
DVD-R

DVD-R

DVD-RW

DVD-RW

DVD-RAM

DVD-RAM

DVD+R

DVD+R

DVD+RW

DVD+RW

書き込み
型式
追記型 書き換え型 書き換え型 追記型 書き換え型
容量 4.7GB 4.7GB(片面)
9.4GB(両面)
4.7GB(片面)
9.4GB(両面)
4.7GB 4.7GB
記録回数 1回のみ
(容量が一杯になる
までは「追記」で
データを足せる)
1000回程度 10万回程度 1回のみ
(容量が一杯になる
までは「追記」で
データを足せる)
1000回程度
カートリッジ なし なし あり/なし なし なし
特徴 ・一度記録したデータ
は消去できない。

・再生互換性が高い。
・データの記録、消
去、書き換えが行な
える。

・DVD-ROMドライブ
で読み込むためには
「ファイナライズ」を
する必要がある。
・データの記録、消
去、書き換えが行な
える。
・DVD-ROMドライブで
読み込むことはできない。
・FDのような操作感
覚で使える。
・カートリッジがある
タイプは衝撃に強い。
・再生互換性が低い。
・一度記録したデータ
は消去できない。
・データの記録、
消去、書き換え
が行なえる。

■録画フォーマット

録画する際には「録画フォーマット」にも注意しましょう。DVD機器によって対応が違います。
DVDビデオフォーマット もっとも高い再生互換性を備えています。
DVD-VRフォーマット 一度記録した内容を編集することができます。
デジタル放送を録画する場合も、このフォーマットです。 VRモードで記録したメディアを他の機器で再生する場合は、「ファイナライズ」という終了処理を行う必要があります。
DVD+VRフォーマット DVD+R/RW用の録画フォーマットです。
再生互換性に優れており、ファイナライズ操作を行わなくとも他の機器で再生することが可能。また映像の追記や書き換えなども行えます。ただし対応機器が少ないのが難点です。


DVD-R DVD-RW DVD-RAM DVD+R DVD+RW
対応録画フォーマット DVDビデオ DVDビデオ
DVD-VR
DVD-VR DVDビデオ
DVD+VR
DVD-VR
DVD+VR

4.対応ドライブ

パソコン教室のパソコンにはDVD-ROMドライブ、もしくはDVDスーパーマルチドライブが搭載されています。
 *各教室の搭載ドライブ案内は「パソコン教室 ハードウェアの紹介」参照。

DVD-ROM(CD-RWコンボ)
ドライブ
DVDの書き込みは不可。ほとんどの記録済みDVDを読み込むことが可能。
(DVD-RAMは非対応)。
DVDスーパーマルチ
ドライブ
次のメディアに対応。記録用メディアであれば書き込みも可能。
[ DVD-ROM,DVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,DVD+R,DVD+RW,
 CD-R/RW,CD-ROM ]

*4倍記録対応のDVD-RWメディアで書き込む事は出来ません
*DVD-RAMのうち、カートリッジから取り出せないタイプのメディアは使用できません。
 また片面2.6GBのDVD-RAMメディアは読み込みのみ可能です。
*片面2層DVD-R,DVD+Rには対応していません。

※ここに挙げた対応メディアでも、盤面の状態など様々な要因によって正常に読み書きできないこともあります。

○補足
 市販されているDVDレコーダー/ドライブは、すべてのDVDメディアに対応しているものばかりではありません。
 例えばDVD-R/RAM対応機でDVD-RW/DVD+RWメディアに記録を行うことはできません。
 レコーダーに合わせて使用できるDVDメディアが決まりますのでよく注意してください。

5.注意事項

自宅で記録したDVDメディアの内容をPCL教室で見たい、またはその逆の場合も、使用するメディア、機器の対応状況や
 フォーマットなどに十分留意してください。
 (授業で必要な場合などは事前に記録・再生テストをして、再生互換性があるかどうか調べてください。)

PCとDVDメディアでは容量計算の繰り上がり方が違います。(PC:1GB=1024MB DVDメディア:1GB=1000MB)
 たとえば4.7GBのDVDに書き込むデータの総容量は、PCの計算上約4.3GB以内に納めないと容量オーバーになります。

あまりに安価な記録用DVDメディアは、データの記録、再生、保存性に問題があるものもあります。
 購入の際は注意しましょう。

ドライブ、メディアともに対応している「書き込み速度」があります。高速書き込み機能を使用する際には、
 DVDメディアの記録対応速度を必ず確認して下さい。
 (高性能DVDドライブで高速書き込みを行う際には、それに対応したDVDディスクを選ぶ必要があります。)

DVDメディアの保管は、高温多湿、直射日光を避け、ケースにいれて物理的衝撃からも保護しましょう。